東京はじっこ、てくてくphoto

日常のちょっと可愛いものを、デジタル一眼レフでゆるゆる撮っています。ストックフォトもやってます。コーギーも飼ってます。

地元の桜の名所



またまた時期はずれですが、地元の桜の名所に行った時の写真です。

f:id:corgi_corgi:20140401130559j:plain

川に両岸から桜がせり出しているのです。

この写真はOLYMPUS PEN E-PL5のレンズキットについてくるM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡRに、フィッシュアイコンバーターをつけて撮りました。

マイクロフォーサーズだから、フィッシュアイと言ってもそんなに魚眼な感じじゃなくて、広角っぽく撮れるので気に入っています。ワイドコンバーターもあるけど、そちらは「ちょっと広いかなー」くらいな気がする。

OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN Lite E-PL5 レンズキット ホワイト E-PL5 LKIT WHT

OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN Lite E-PL5 レンズキット ホワイト E-PL5 LKIT WHT

 

 

OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN フィッシュアイコンバーター FCON-P01

OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN フィッシュアイコンバーター FCON-P01

 

 

f:id:corgi_corgi:20140401131151j:plain

 ふりかえると団地がある。

f:id:corgi_corgi:20140401131453j:plain

鉄塔もある。団地と鉄塔を撮るのが好きなんだよなー。

f:id:corgi_corgi:20140401132143j:plain

これはCanon EOS Kiss X5SIGMAの望遠ズームレンズAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROを装着して撮影。このレンズは桜撮影にぴったり。手ブレ補正機能がないけど、外なら明るいのでほぼ問題無いです。むしろ、桜は風で被写体ブレするから、手ブレ補正があってもどうにもならない場合が多いかも。

f:id:corgi_corgi:20140401132825j:plain

この日は実は日差しが非常に白っぽく、こんなに青空じゃなかったのです。そこで、最近使い始めたLightroomで現像しました。紙に印刷するんじゃないのに現像って? と初めて聞いた時は不思議だったのですが、写真を見られるように補正すること=現像なのですね。

f:id:corgi_corgi:20140508153802p:plain

向かって左が補正前、右が補正後です。

現像モジュールのサイドパネル右側の「基本補正」内、階調の自動補正をかけて外観の明瞭度・自然な彩度・彩度のスライダーを+のほうに動かし、WBの色温度と色かぶり補正を青い側に動かすだけで、桜はくっきり、青空は青くなりました。

f:id:corgi_corgi:20140401133219j:plain

f:id:corgi_corgi:20140401133427j:plain

f:id:corgi_corgi:20140401133911j:plain

これらも上と同じような補正に、ハイライトと白シャドウ、黒シャドウをちょっと動かしました。

桜を撮るときは、実際の桜は意外と白っぽいものだけど、人のイメージの中の桜はピンク色だから、カメラの色温度や現像ソフトでピンク色に近づけた方がいい、と聞いたので、今回はしっかりピンクを出すようにしてみたのでした。

 

f:id:corgi_corgi:20140401133939j:plain

桜を一生懸命見ているちびっこが可愛かったので、お母さんに許可をいただいて撮らせてもらいました。きれいだったこと、ずっと覚えてるかな。